
フラ印 アメリカンポテトチップス うすしお味
*フラ印 アメリカンポテトチップス うすしお味
170g ¥286【内税】
海外のちょっと固めのポテトチップスが好きで、カルディで探したらこちらのポテチに出会いました。ポテチはこのフラ印しか置いてませんでした。ので、購入してみました。
他にもカイ(海)ソルト味とサワークリーム味がありましたが、内容量も多く、お値段も他のものに比べて安い、オーソドックスなこちらから。
よく売られているポテチは大体50gで¥100くらいなので、170gで¥286は安いと思います。
スーパーでは見かけたことはないです。が、とっても歴史が古いそうです。
パッケージに書かれていた‘ハワイで生まれ日本で育ったフラポテトチップ’という言葉にどんなポテチなんだろうとわくわく。
フラガールのかわいい絵も惹かれました〜。
◎原材料
じゃがいも(遺伝子組換えでない)
植物油
食塩
こんぶエキスパウダー
デキストリン
調味料(アミノ酸等)
◎日本産
◎フラ印の歴史
濱田音四郎さんという方が、終戦後ハワイから帰国し、設立した‘アメリカンポテトチップ’という会社が製造して、“フラ印”として販売したのが始まり。現在はソシオ工房より販売。
昭和20年代に誕生。当初は日本人には見向きもされず、アメリカ軍のキャンプへ納品していたそうです。口コミで序所に広がり、昭和30年代にはスナックとして日本人にも知られるそうになったそうです。
ハワイで作り方を覚え、それを日本で製造、販売。まさにハワイ生まれ日本育ちのポテトチップスです。
日本ではじめにつくられたポテトチップスのようです。パッケージデザインも当時のままかわっていないようです。それが今もなおこうして作り続けられているのが素敵です。
◎開けてみたら。想像していた厚めで固めの海外ポテチではありませんでした〜。
見た目は普通のポテチ。でも茶色の部分が少なく全体的に白色です。
こんぶエキスパウダーが使われているようですが、そんなに分かりませんでした。。しお味もほどよく、やさしいお味です。
薄いけどしっかりしてる。さくっと油っこい感じはありませんでした。おいしかったです○
他の味も気になります。これからもつくり続けてほしいポテチに出会いました。